株式会社エイコットのホームページをアクセスしていただきありがとうございます。
弊社は、システムの開発をしている会社で、お客様に喜ばれる仕事を目指してコツコツと20有余年歩んで参りました。
『BI指向のデータ管理ソフト PowerFolder』がVersion 3となり、
集計値を条件にした検索や、集計値の変化を捉えるのに役立つ「変化の集計」が加わりました。
弊社の経験と技術を集大成した PowerFolder のユニークなコンセプトと操作性の良さをぜひ一度お試し下さい。
■ PowerFolder (パワーフォルダ) の特徴
![]() |
|
■PowerFolder (パワーフォルダ) の基本機能図
![]() |
|
■PowerFolder (パワーフォルダ) はスマートでシンプル
■クリック・クリック・ドラッグ&ドロップ | ![]() |
|||||||||||||
PowerFolderは、柔軟性がありスマートで操作もシンプルです。 集計表示したりグラフ表示する場合もつぎのようにカンタンです。
![]() |
■ご注意
ネットワークでフォルダを共有するフリーソフトとは関係ありません。
PowerFolderは、株式会社エイコットの登録商標です。(登録番号:第4646154号)
PowerFolderの仕組みは、特許により保護されております。(特許番号:第3878507号)
更新履歴
PowerFolderのサンプル・アプリケーション「PF売上集計」をVersion 1.1にしました。(2018年4月)
PowerFolder の試用版を Ver3.6.0 にしました。(2018年4月)
PowerFolder の試用版を Ver3.5.3 にしました。(2017年5月)
PowerFolderのサンプル・アプリケーション「PF売上集計」を公開しました。(2017年3月)
PowerFolder の試用版を Ver3.5.0 にしました。(2016年6月)
PowerFolder の試用版を Ver3.4.8 にしました。(2016年6月)
PowerFolder の試用版を Ver3.4.5 にしました。(2016年4月)
PowerFolder の試用版を Ver3.4.3 にしました。(2015年12月)
PowerFolder の試用版を Ver3.4.2 にしました。(2015年11月)
渋谷オフィスの住所と電話番号が変わりました。会社情報を御覧下さい。(2014年11月)
PowerFolder の試用版を Version 3.3.3 にしました。(2014年8月)
PowerFolder Version 3.3.3 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2014年8月)
PowerFolder の応用例に「日銀短観を取り込む」を追加しました。(2014年1月)
PowerFolder の試用版を Version 3.2.1 にしました。(2013年11月)
PowerFolder Version 3.2.1 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2013年11月)
CondChart(論理式を図で表示・編集するライブラリ)を公開しました。(2012年10月)
PowerFolder の試用版を Version 3.0.0 にしました。(2012年7月)
PowerFolder Version 3.0.0 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2012年7月)
PowerFolder の試用版を Version 2.2.3 にしました。(2011年7月)
PowerFolder の試用版を Version 2.1.8 にしました。(2011年2月)
PowerFolder Version 2.1.8 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2011年2月)
PowerFolder の試用版を Version 2.1.6 にしました。(2010年11月)
PowerFolder Version 2.1.6 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2010年11月)
PowerFolder Version 2.1.0 の試用版を公開しました。(2010年6月)
PowerFolder Version 2.1.0 の販売を開始しました。それに伴いウェブサイトを更新しました。(2010年6月)
PowerFolder Version 2.0.0 の公開に伴い PowerFolderデモ版の公開を止めました。(2009年9月)
PowerFolder Version 2.0.0 の販売を開始しました。それに伴いウェブサイトを更新しました。(2009年9月)
PowerLogger Version 1.2.0(sendmail、apacheログを分類・集計するフリーソフト)を公開しました。(2008年12月)
PowerLogger for sendmail (sendmail ログを分類・集計するフリーソフト)を公開しました。(2008年10月)
PowerFolder Ver.1.0.0のマニュアルを公開しました。(2008年8月)
PowerFolderデモ版を公開しました。解説と合わせてぜひご覧下さい。(2008年6月)
PowerFolder の試用版を Ver3.6.0 にしました。(2018年4月)
PowerFolder の試用版を Ver3.5.3 にしました。(2017年5月)
PowerFolderのサンプル・アプリケーション「PF売上集計」を公開しました。(2017年3月)
PowerFolder の試用版を Ver3.5.0 にしました。(2016年6月)
PowerFolder の試用版を Ver3.4.8 にしました。(2016年6月)
PowerFolder の試用版を Ver3.4.5 にしました。(2016年4月)
PowerFolder の試用版を Ver3.4.3 にしました。(2015年12月)
PowerFolder の試用版を Ver3.4.2 にしました。(2015年11月)
渋谷オフィスの住所と電話番号が変わりました。会社情報を御覧下さい。(2014年11月)
PowerFolder の試用版を Version 3.3.3 にしました。(2014年8月)
PowerFolder Version 3.3.3 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2014年8月)
PowerFolder の応用例に「日銀短観を取り込む」を追加しました。(2014年1月)
PowerFolder の試用版を Version 3.2.1 にしました。(2013年11月)
PowerFolder Version 3.2.1 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2013年11月)
CondChart(論理式を図で表示・編集するライブラリ)を公開しました。(2012年10月)
PowerFolder の試用版を Version 3.0.0 にしました。(2012年7月)
PowerFolder Version 3.0.0 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2012年7月)
PowerFolder の試用版を Version 2.2.3 にしました。(2011年7月)
PowerFolder の試用版を Version 2.1.8 にしました。(2011年2月)
PowerFolder Version 2.1.8 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2011年2月)
PowerFolder の試用版を Version 2.1.6 にしました。(2010年11月)
PowerFolder Version 2.1.6 の販売を開始しました。前バージョンからの変更点はこちらをご覧下さい。(2010年11月)
PowerFolder Version 2.1.0 の試用版を公開しました。(2010年6月)
PowerFolder Version 2.1.0 の販売を開始しました。それに伴いウェブサイトを更新しました。(2010年6月)
PowerFolder Version 2.0.0 の公開に伴い PowerFolderデモ版の公開を止めました。(2009年9月)
PowerFolder Version 2.0.0 の販売を開始しました。それに伴いウェブサイトを更新しました。(2009年9月)
PowerLogger Version 1.2.0(sendmail、apacheログを分類・集計するフリーソフト)を公開しました。(2008年12月)
PowerLogger for sendmail (sendmail ログを分類・集計するフリーソフト)を公開しました。(2008年10月)
PowerFolder Ver.1.0.0のマニュアルを公開しました。(2008年8月)
PowerFolderデモ版を公開しました。解説と合わせてぜひご覧下さい。(2008年6月)