表紙
はじめに
T PowerFolderの概要
T−1 基本的な機能
T−2 利用目的
@ 実態、現状の把握
A チャンスや問題点の早期発見
B 的確な状況判断
T−3 利用の仕方
@ 業務システムと連携
A 表計算ソフトのデータを利用
B 小規模アプリケーション
T−4 技術的背景
T−5 特徴
@ 柔軟性  Flexible
A 会話的  Interactive
B タイムリー Timely
T−6 特徴(具体編)
@ 使い方が簡単
A データ検索が簡単
B データの整理・分類・抽出が簡単
C データ集計が簡単
T−7 まとめ
U PowerFolderのデータ管理
U−1 「探す」ことと「整理・分類」すること
U−2 データ管理と応用
U−3 データ管理と表
U−4 個人別環境
V PowerFolderの使い方
V−1 画面構成
@ 画面構成
A 外見の設定
B 機能メニューと機能アイコン
C 表示内容の切り替え
V−2 表の扱い方
@ 表形式のデータ
A 表の作り方
カラム名をキー入力する
CSVファイルからカラム名を得る
CSVファイルの取込時に作る
既存の表を元にする
B データの表示
表示書式設定
行番号表示
ソート
列固定/行固定
転置表示
リストの印刷/プレビュー
C データの操作
カード表示
編集
追加
編集・追加ウィンドウの操作
再検索
CSV単発取込
CSV連続取込
CSV取込−表に対する操作
CSV出力
削除
続き
データの検査
D 表の結合
表の関連付け
結合した表の表示書式設定
結合の種類 − 内部結合
結合の種類 − 交差結合
関連付けの検査
E 表の編集
V−3 フォルダの扱い方
@ フォルダの種類
A フォルダの操作
新規作成
編集
切り取りと貼り付け
コピーと貼り付け
部分貼り付け
設定のクリア
削除
B フォルダの階層
C フォルダと表示書式設定
D 多彩なデータの整理・分類
複数フォルダを同時に開く
E データのドロップ
F フォルダのデータ処理
G 式まとめて編集
V−4 集計表示の仕方
@ 集計対象
A 集計カラムの操作
カラムの挿入
集計追加
カラム編集
カラムの表示/非表示
カラム削除
カラムのコピー/貼付け
カラムの移動
ソート
B 複数集計
見出し変更
C 伸縮表示
D 比率表示
E 色分け表示
F グラフ表示
グラフの種類
複数集計のグラフ
グラフの印刷とファイル出力
G カード表示
集計カード表示
グラフカード表示
H 集計結果の保存
V−5 HTML出力
@ 文字枠
A 伸縮表示
B グラフ
C 集計表
V−6 式と組込み関数
V−7 アクセス制御
@ アクセス制御の有効化
A ユーザの追加・編集・削除
B グループの追加・編集・削除
C アクセス権の設定
V−8 操作ログ
V−9 ライセンスの設定
W PowerFolderの仕様

B タイムリー Timely

データの整理・分類が簡単にできて、検索表示や集計表示が高速処理されることによりタイムリー(Timely)に情報を得ることができます。
まさに、必要な時に必要な情報を簡単な操作で得ることができます。

例) 売上集計をタイムリーに漏れなく確実におこなう

売上集計をタイムリーに漏れなく確実におこなう処理の状態を表すカラムの内容により処理毎のデータを検索するフォルダを作成します。

左図の「請求済」のフォルダのデータを対象に売上集計をすることでその時点の正確な集計をタイムリーにおこなうことができます。

 

【自分でできるようになりました】

集計表について考えてみます。
さまざま視点で集計した数値が示してくれる情報は、売上を押し上げるためのヒントになったり、会社の方針を決定するほど重要な意味を持つことがあります。
しかし、使いやすい集計作業の環境が整備されていなのが現実です。

あなたは、突然に上司から会議に間に合うように集計資料の作成を頼まれて大変な思いをしたことはないでしょうか? 表形式データは、表計算ソフトで集計できますが、表計算ソフトの多くは、DB機能がほとんどありません。

このためDB機能が必要な場面では、別のDBソフトと表計算ソフトを組み合わせて、データの集計をしているのが現実です。また、業務システムのDBを直接アクセスして専用の集計プログラムを作る人達もいます。 

いずれにせよ、DBの検索方法はSQL(Structured Query Language)を用いることが一般的で、SQL(Structured Query Language)を上手に使いこなしたり、無駄のないプログラムができる人達は、専門的な知識を持った少数派で、多くの人達は悪戦苦闘しているのも現実です。
このような状況では、「できる人」に、この手の集計依頼が集中してしまいます。


よく聞く話しです。

「ほとんど同じ集計表を何表も作る。」
→ A部長に頼まれたこの集計表、先週B課長に頼まれたものとほとんど同じだよ。

「できあがった集計表を見て直ぐに新たな集計表が要求される。」
→ 役員から「この前のX集計とってもよかったよ。 こんどは、ここに要素Aを加えてY集計を、要素Bを更に加えてZ集計をお願いね。 明後日の会議に間に合うように。」と軽く言われて残業を余儀なくされる。

あなたは、ここで登場した役員、A部長、B課長、それとも残業する人ですか。


このように非定型な集計作業のためにかなりのエネルギーが投入されているのが現実です。

PowerFolderは、操作が簡単で、Flexible(柔軟性に富み),Interactive(会話的に)、Timely(タイムリーに)に処理できるソフトですので、「できる人」に依頼しなくても自分でできます

必要な時に、いつでも自分で操作することができます。 また、集計表示する際、その場で視点や条件を変えながら試行ができますので、「できる人」に依頼して結果を見て別の条件で別集計を依頼することを繰り返す場合にかかる余計な手間や時間が大幅に削減できます。
ページの先頭に戻る