表紙
はじめに
T PowerFolderの概要
U PowerFolderのデータ管理
V PowerFolderの使い方
V−1 画面構成
V−2 表の扱い方
@ 表形式のデータ
A 表の作り方
カラム名をキー入力する
CSVファイルからカラム名を得る
CSVファイルの取込時に作る
既存の表を元にする
B データの表示
表示書式設定
行番号表示
ソート
列固定/行固定
転置表示
リストの印刷/プレビュー
C データの操作
カード表示
編集
追加
編集・追加ウィンドウの操作
再検索
CSV単発取込
CSV連続取込
CSV取込−表に対する操作
CSV出力
削除
続き
データの検査
D 表の結合
表の関連付け
結合した表の表示書式設定
結合の種類 − 内部結合
結合の種類 − 交差結合
関連付けの検査
E 表の編集
V−3 フォルダの扱い方
@ フォルダの種類
A フォルダの操作
新規作成
編集
切り取りと貼り付け
コピーと貼り付け
部分貼り付け
設定のクリア
削除
B フォルダの階層
C フォルダと表示書式設定
D 多彩なデータの整理・分類
複数フォルダを同時に開く
E データのドロップ
F フォルダのデータ処理
G 式まとめて編集
V−4 集計表示の仕方
@ 集計対象
A 集計カラムの操作
カラムの挿入
集計追加
カラム編集
カラムの表示/非表示
カラム削除
カラムのコピー/貼付け
カラムの移動
ソート
B 複数集計
下位フォルダ複数集計
集計表比較
見出し変更
C 集計行の選別
D 変化の集計
E 集計値を条件とする検索
F 伸縮表示
G 比率表示
H 色分け表示
I グラフ表示
グラフの種類
複数集計のグラフ
グラフの印刷とファイル出力
J カード表示
集計カード表示
グラフカード表示
K 集計結果の保存
V−5 HTML出力
@ 文字枠
A 伸縮表示
B グラフ
C 集計表
V−6 式と組込み関数
V−7 アクセス制御
@ アクセス制御の有効化
A ユーザの追加・編集・削除
B グループの追加・編集・削除
C アクセス権の設定
V−8 操作ログ
V−9 ライセンスの設定
W PowerFolderの仕様

表の作りかた - CSVファイルからカラム名を得る

CSVの1行目にカラム名がある場合、これを利用します。
「A 表の作りかた(1) カラム名をキー入力して設定する方法」C【全般】まで同じです。

CSVから表の作成
[項目追加]
D 「CSV」ボタンをクリックします。

CSV項目作成
E ファイル名欄にCSV形式のファイル名を入力するか、「参照」ボタンをクリックしてファイルを探します。
 ファイル名を直接入力した場合は、入力後〈リターン〉キーを押します。
 ここでは、「参照」ボタンをクリックしてファイルを探します。

ファイルを開く
F ここでは、「釣り.csv」を選択します。
「開く」ボタンをクリックします。

CSV項目作成
G CSVファイルが読込まれ、表示されます。
表示されたカラムの名前を確認して「開始」ボタンをクリックします。

表の作成
H 読み込んだCSVファイルからカラム名をセットして上のウィンドウが表示されます。
ここで、カラム一覧にあるカラム名を一つ一つクリックして選択しながら、データの型を指定していきます。
PowerFolderは読み込んだCSVの内容からあらかじめ型を選びますが、ここで変更することができます。
I 各タグの入力、選択が終了したら「OK」ボタンをクリックします。

ファイル作成の確認
J 確認ウィンドウで「はい」をクリックします。

フォルダ「釣り実績」
K 上記@の画面に戻ってそこに今設定した項目(カラム)のフォルダ「釣り実績」が表示されています。




ページの先頭に戻る