表紙
はじめに
T PowerFolderの概要
U PowerFolderのデータ管理
V PowerFolderの使い方
V−1 画面構成
V−2 表の扱い方
V−3 フォルダの扱い方
@ フォルダの種類
A フォルダの操作
新規作成
編集
切り取りと貼り付け
コピーと貼り付け
部分貼り付け
設定のクリア
削除
B フォルダの階層
C フォルダと表示書式設定
D 多彩なデータの整理・分類
複数フォルダを同時に開く
E データのドロップ
F フォルダのデータ処理
G 式まとめて編集
V−4 集計表示の仕方
@ 集計対象
A 集計カラムの操作
カラムの挿入
集計追加
カラム編集
カラムの表示/非表示
カラム削除
カラムのコピー/貼付け
カラムの移動
ソート
B 複数集計
下位フォルダ複数集計
集計表比較
見出し変更
C 集計行の選別
D 変化の集計
E 集計値を条件とする検索
F 伸縮表示
G 比率表示
H 色分け表示
I グラフ表示
グラフの種類
複数集計のグラフ
グラフの印刷とファイル出力
J カード表示
集計カード表示
グラフカード表示
K 集計結果の保存
V−5 HTML出力
@ 文字枠
A 伸縮表示
B グラフ
C 集計表
V−6 式と組込み関数
V−7 アクセス制御
@ アクセス制御の有効化
A ユーザの追加・編集・削除
B グループの追加・編集・削除
C アクセス権の設定
V−8 操作ログ
V−9 ライセンスの設定
W PowerFolderの仕様

D 多彩なデータの整理・分類

条件フォルダと列挙ホルダの上手な使い方について説明します。

仲間を知るフォルダ

A:条件フォルダの例
条件フォルダの例
このフォルダの設定を見てみます。
50cm以上の大物
「条件フォルダ」で検索条件図には長さが50cm以上という条件が設定されています。


この「条件フォルダ」の下位に「釣った日」で列挙する「列挙フォルダ」が設定されています。
「釣った日」で列挙
「列挙フォルダ」には「列挙時条件」は設定されていませんので、単純に「釣った日」で列挙します。


50cm以上の大物は2007年1月28日と同2月4日であることが分かります。
1月28日は、50cm以上の「さけ」と「あゆ」が釣れています。
検索表示




B:列挙フォルダの例
列挙フォルダの例
このフォルダの設定も見てみます。
大物が釣れた日

この「見出しフォルダ」の下位にも「釣った日」で列挙する「列挙フォルダ」が設定されています。
しかし、こちらの「列挙フォルダ」には、「列挙時条件」が設定されてきます。
列挙時条件付き列挙フォルダ

列挙された2007/02/04のフォルダを開くと下記のようになります。
検索結果
「2007/02/04」の実績の全てが、[検索表示]に一覧表示されます。

「長さ(cm)が50と等しいか大きい」ものは列挙する際の条件で、列挙した後の結果の釣れた日そのものには何も条件は付いていません。
この例のように、列挙フォルダには、列挙時条件の着目するカラムと列挙するカラムを別にして設定することができます。


例A、Bでデータの整理の趣旨が異なります。

例Aでは、50cm以上の大物が釣れた日を列挙して、列挙されたある日のフォルダを開くと、その日に釣れた50cm以上の大物が表示されます。
大物がいつ釣れてそれは何であったか条件の対象そのものが分かります。

例Bでは、50cm以上の大物が釣れた日を列挙して、列挙されたある日のフォルダを開くと、その日に釣れた全ての魚の実績が表示されます。
大物が釣れた日の全容が分かります。

このように、検索条件に合致したそのものだけではなく関わるものを調べてみたい場面はよくあります。

例えば、臨床検査の結果で、ある条件(複数試験項目に条件を与えて)に引っかかった患者の全ての試験項目について調べたい。

ある商品を購入した顧客のがその日(週、月、年)に購入した他の商品を調べたい。

PowerFolderで用意された3種類のフォルダを組み合わせることにより、多彩で分かり易いデータの整理・分類ができます。



ページの先頭に戻る