表紙
はじめに
T 画面の説明
U 表の扱い方
V フォルダの扱い方
W 集計表示の仕方
X 参照用グリッド
1 グラフにドロップ
2 集計にドロップ
3 フォルダにドロップ
4 検索条件図にドロップ
Y HTML出力
1 文字枠
2 伸縮表示
3 グラフ
4 集計表
Z 式と組込み関数
[ プログラム引数とコマンドモード
\ アクセス制御
1 アクセス制御の有効化
2 ユーザの追加・編集・削除
3 グループの追加・編集・削除
4 アクセス権の設定
] 操作ログ
]T ライセンスの設定

■ Z プログラム引数とコマンドモード

PowerFolderは、起動時に次のような引数を指定できます。

例)
PowerFol.exe C:\PowerFol.fld -l"C:\Acot\PowerFol.lcs" -rf

PowerFol.exe C:\PowerFol.fld -f"/PowerFolder/売上げ/メールテスト" -t"検索" -c"処理"

PowerFol.exe C:\PowerFol.fld -f"/PowerFolder/売上げ/HTMLテスト" -t"検索" -c"CSV出力" -o"vvv.csv"

PowerFol.exe C:\PowerFol.fld -f"/PowerFolder/売上げ/2011//05//01" -t"集計" -c"CSV出力" -o"vvv.csv"

PowerFol.exe C:\PowerFol.fld -f"/PowerFolder/売上げ/HTMLテスト" -t"集計" -c"HTML出力" -o"vvv.html" -h"HTMLテストのタイトル"

PowerFol.exe C:\PowerFol.fld -f"/PowerFolder/xxx2/try" -t"検索" -c"CSV入力" -i"x*\*.csv"

PowerFol.exe C:\PowerFol.fld -f"/PowerFolder/売上げ/期間仕分" -m -t"集計" -c"HTML出力" -o"vvv.html" -h"期間仕分"


複数の -f の例)
PowerFol.exe C:\PowerFol.fld ^
  -f"/PowerFolder/売上げ/CSV集計" -t"集計" -c"CSV入力" -i"201311\*.csv" ^
  -f"/PowerFolder/売上げ/CSV集計" -c"CSV出力" -o"集計201311.csv" ^
  -f"/PowerFolder/売上げ/CSV集計/書式1" -c"HTML出力" -o"書式1.html" -h"タイトル1" ^
  -f"/PowerFolder/売上げ/CSV集計/書式2" -o"書式2.html" -h"タイトル2"



引数 -f でフォルダを指定すると、PowerFolderは起動後、ウィンドウを表示すること無く、-f で指定されたフォルダ、-t で指定されたタブを選び、-c で指定されたコマンドを実行して終了します。
これをコマンドモードと呼びます。
コマンドモードを使うとマウスやキーボードで操作すること無くPowerFolderに仕事をさせることができるので、Windowsのバッチファイルとタスクスケジューラを使って定型的な処理を自動的に行うことができます。

-l(ライセスファイルの指定)や -rf(フォルダ読み取り専用)、-rd(データ読み取り専用)は、コマンドモードでなくても使用できます。


ページの先頭に戻る