をクリックするか「データ操作」メ
ニューから「HTML出力」を選択します。結果表示領域はどのタブでも構いません。![]() |
![]() |
HTMLタイトル |
HTMLのタイトルを指定します。 この欄に指定が無い場合、出力先のHTMLファイルがある時はそのタイトルを変更せず、HTMLファイルを新規に作成する時は「PowerFolder HTML出力」となります。 |
|||||||||
ファイル名 |
出力するHTMLファイルの名前を指定します。 「参照」ボタンでファイル選択ダイアログが開きます。 |
|||||||||
別ファイル名 |
下の「別ファイルに出力」にチェックがある場合、ここで指定したファイルにHTMLを出力します。 元にするファイルを変更したくない場合に使います。 「参照」ボタンでファイル選択ダイアログが開きます。 |
|||||||||
別ファイルに出力 |
別ファイルに出力したい時にチェックします。 | |||||||||
画像(グラフ)の埋込 |
グラフの画像ファイルを別ファイルにせずHTMLファイルの中に埋込みます。 |
|||||||||
作成方法 |
作成方法を次の中から選びます。
|
|||||||||
出力 |
HTMLファイルを出力します。 ファイル名や別ファイル名が正しく設定されてない時は無効化されます。 |
|||||||||
閉じる |
設定ウィンドウを閉じます。 |
![]() |
詳細設定 |
選択した出力物の設定ウィンドウを開きます。 | |
文字枠の追加 |
文字枠を追加します。 |
|
伸縮表示の追加 |
伸縮表示を追加します。 |
|
グラフの追加 |
グラフを追加します。 |
|
集計表の追加 |
集計表を追加します。 |
|
切り取り |
選択した出力物を切り取りクリップボードに文字列として送ります。 |
|
コピー |
選択した出力物をコピーしクリップボードに文字列として送ります。 | |
貼り付け |
クリップボードの文字列を調べHTMLの出力物であれば貼り付けます。 |
|
削除 |
選択した出力物を削除します。 | |
位置基準点有り |
出力物の位置を決める基準点の有り/無しを切り替えます。 |
|
クリップボードに送る |
選択した出力物をWMF形式でクリップボードに送ります。 送ったものはワープロソフトや表計算ソフトに貼り付けられます。 |