![]() |
||
|
|
||
| 件数 | 視点に集計されたレコードの件数 |
|
| 最小 | 視点に集計されたレコードの指定したカラムの最小値 |
|
| 最大 | 視点に集計されたレコードの指定したカラムの最大値 | |
| 範囲 |
視点に集計されたレコードの指定したカラムの値の範囲(最小〜最大) | |
| 合計 | 視点に集計されたレコードの指定したカラムの合計値(数値カラムが対象) |
|
| 平均 | 視点に集計されたレコードの指定したカラムの平均値(数値カラムが対象) | |
| 分散 |
視点に集計されたレコードの指定したカラムの分散(数値カラムが対象) | |
| 標準偏差 |
視点に集計されたレコードの指定したカラムの標準偏差(数値カラムが対象) | |
| 順位 |
視点に集計されたレコードの指定したカラムの順位(数値カラムが対象) 組込み関数「集計順位」を呼び出す拡張カラムになる |
|
| 累計 | 視点に集計されたレコードの指定したカラムの累計(数値カラムが対象) 組込み関数「集計累計」を呼び出す拡張カラムになる |
|
| 累計比 |
上記累計の総合計に対する比率 組込み関数「集計累計比」を呼び出す拡張カラムになる |
|
| 構成比 |
視点に集計されたレコードの指定したカラムの総合計に対する比率(数値カラムが対象) 組込み関数「集計構成比」を呼び出す拡張カラムになる |
|
| 増減比率 |
視点に集計されたレコードの指定したカラムの増減比率(数値カラムが対象) 組込み関数「増減比率」を呼び出す拡張カラムになる 「増減比率」については W-7 変化の集計 参照 |
|
| 増減回数 |
視点に集計されたレコードの指定したカラムの増減回数(数値カラムが対象) 組込み関数「増減回数」を呼び出す拡張カラムになる 「増減回数」については W-7 変化の集計 参照 |
|
|
|
||
| 以下の例のように、担当者別、商品名別、の売上金額の合計が集計されているところへ、商品名別の件数を追加するには、カーソルを「商品名」列の範囲内に合わせ、マウスの右ボタンを押し「集計操作メニュー」の「集計追加」の中から「件数」を選択します。 |
![]() |
| 商品名の次に件数が表示されます。 |
![]() |