表紙
はじめに
T 画面の説明
U 表の扱い方
V フォルダの扱い方
1 フォルダの種類
2 フォルダの操作
(1) 新規作成
@ 見出しフォルダの作成
A 条件フォルダの作成
B 列挙フォルダの作成
C 期間仕分フォルダの作成
D ショートカットフォルダの作成
E リスト条件フォルダの作成
F 過去年検索フォルダの作成
(2) ドラッグ&ドロップで作成
(3) 編集
(4) 切り取りと貼り付け
(5) コピーと貼り付け
(6) 部分貼り付け
(7) 設定のクリア
(8) 定義の書き出しと読み込み
(9) 削除
(10) 検索条件の一時的変更
(11) よくある設定
(12) 傾向と対策のためのフォルダ群の作成
3 フォルダの階層
4 フォルダと表示書式設定
5 多彩なデータの整理・分類
(1) 複数フォルダを同時に開く
6 データのドロップ
7 フォルダのデータ処理
8 式まとめて編集
9 検索・集計表示からのフォルダ操作
10 フォルダ情報の保存と読み直し
W 集計表示の仕方
1 集計対象
2 集計カラムの操作
(1) カラムの挿入
(2) 集計追加
(3) カラム編集
(4) カラムの表示/非表示
(5) カラム削除
(6) カラムのコピー/貼付け
(7) カラムの移動
(8) ソート
(9) 小計行の有無
(10) 検索表示から集計カラムを追加
3 複数集計
(1) 下位フォルダ複数集計
(2) 集計表比較
4 クロス集計
(1) 集計Aと集計B
(2) クロスカラムの増減
5 集計カラムと方法の列表示
6 集計行の選別
7 集計のマーク
8 変化の集計
9 集計値を条件とする検索
10 伸縮表示
11 比率表示
12 色分け表示
13 グラフ表示
(1) グラフの種類
(2) 視点の選択とグラフ
(3) 複数集計とクロス集計のグラフ
(4) グラフの印刷とファイル出力
(5) グラフの値表示とドリルダウン
(6) グラフのポップアップメニュー
(7) グラフの範囲指定
14 カード表示
(1) 集計カード表示
(2) グラフカード表示
15 結果表示の独立とボード表示
16 集計結果の保存
X 参照用グリッド
1 グラフにドロップ
2 集計にドロップ
3 フォルダにドロップ
4 検索条件図にドロップ
Y HTML出力
1 文字枠
2 伸縮表示
3 グラフ
4 集計表
Z 式と組込み関数
[ プログラム引数とコマンドモード
\ アクセス制御
1 アクセス制御の有効化
2 ユーザの追加・編集・削除
3 グループの追加・編集・削除
4 アクセス権の設定
] 操作ログ
]T ライセンスの設定

V-8 式まとめて編集

前章の「フォルダのデータ処理」以外にも、検索時拡張カラム、集計時拡張カラム、CSV取込時処理、にてデータ操作のために式を記述できます。
「式まとめて編集」を使うと、いろいろな部分に設定された式を表単位でまとめて編集することができます。

(1) 表フォルダにカーソルを置き、マウスの右ボタンのクリックでメニューを表示し「式まとめて編集」を選びます。
フォルダのデータ処理

(2) 「式まとめて編集」ウィンドウが表示されます。
 左側には、表のフォルダが階層的に展開された状態で表示され、検索時処理、拡張項目、等があれば同じ階層に先頭に処理アイコンがついて表示されます。編集するものをマウスのクリックで選択すると、その式が右側に表示され編集可能となります。
フォルダのデータ処理
閉じる
ウィンドウを閉じます。
更新

編集した式をフォルダの設定として更新します。
全て更新
式まとめて編集で行ったすべての変更をフォルダの設定として更新します。
変更放棄
変更を放棄し、元に戻します。
検索
式の内容を対象にして文字列検索します。
検索は編集中の式だけでなく左側に載っている全部の式を横断して行います。
次を検索
次の検索をします。
置換

文字列を検索し置換します。
式の編集
式の編集ウィンドウを開きます(前述の「7 フォルダのデータ処理」を参照)。
組込関数
組込関数の編集ウィンドウを開きます(前述の「7 フォルダのデータ処理」を参照)。
条件編集
条件の編集ウィンドウを開きます(前述の「7 フォルダのデータ処理」を参照)。

処理アイコンの後の<?>はいくつかの種類があり、次の処理を表します。
<処> : 検索時処理
<集> : 集計時処理
<ボ> : カード表示のボタン
<拡> : 表示書式の拡張カラム
<取> : CSV取込時処理

編集して未更新の式は左側の一覧で太字で表示されます。

ページの先頭に戻る