表紙
はじめに
T PowerFolderの概要
T−1 基本的な機能T
T−2 利用目的
@ 実態、現状の把握
A チャンスや問題点の早期発見
B 的確な状況判断
T−3 利用の仕方
@ 業務システムと連携
A 表計算ソフトのデータを利用
B 小規模アプリケーション
T−4 技術的背景
T−5 特徴
@ 柔軟性  Flexible
A 会話的  Interactive
B タイムリー Timely
T−6 特徴(具体編)
@ 使い方が簡単
A データ検索が簡単
B データの整理・分類・抽出が簡単
C データ集計が簡単
T−7 まとめ
U PowerFolderのデータ管理
U−1 「探す」ことと「整理・分類」すること
U−2 データ管理と応用
U−3 データ管理と表
U−4 個人別環境
V PowerFolderの使い方
V−1 画面構成
@ 画面構成
A 外見の設定
B 機能メニューと機能アイコン
C 表示内容の切り替え
V−2 表の扱い方
@ 表形式のデータ
A 表の作り方
項目名をキー入力する
CSVファイルから項目名を得る
既存の表を元にする
B データの表示
表示書式設定
ソート
列固定/行固定
リストの印刷/プレビュー
C データの操作
カード表示
編集
追加
編集・追加ウィンドウの操作
CSV取込
CSV出力
削除
続き
データの検査
D 表の結合
表の関連付け
結合した表の表示書式設定
結合の種類 − 内部結合
結合の種類 − 交差結合
関連付けの検査
E 表の編集
V−3 フォルダの扱い方
@ フォルダの種類
A フォルダの操作
新規作成
編集
切り取りと貼り付け
コピーと貼り付け
部分貼り付け
削除
B フォルダの階層
C フォルダと表示書式設定
D 多彩なデータの整理・分類
複数フォルダを同時に開く
E データのドロップ
F フォルダのデータ処理
V−4 集計表示の仕方
@ 集計対象
A 集計カラムの操作
カラムの挿入
集計追加
カラム編集
カラム削除
カラムの並び替え
B 系列表示
C 比率表示
D グラフ表示
E カード表示
W−5 式と組込み関数
W−6 アクセス制御
@ アクセス制御の有効化
A ユーザの追加・編集・削除
B グループの追加・編集・削除
C アクセス権の設定
W−7 ライセンスの設定
W PowerFolderの仕様

■はじめに

 PowerFolderについて誤解を生じないように申し述べます。
本書でご紹介するPowerFolderは、データの蓄積・整理・分類・抽出・集計・分析を支援するソフトです。
同じ名前[ PowerFolder] で流通しているネットワークを介してフォルダを共有するフリーソフトではありません。

PowerFolderは、株式会社エイコットの登録商標(登録第4646254号)であり、PowerFolderの仕組みは、特許(特許第 3878507号)により保護さております。

PowerFolderは、技術用語を用いるならばRDB(Relational DataBase)、OLAP(On-line Analytical Processing)、DataMinigの機能を備えておりコンパクトなDWH(Data Ware House)またはデータマート(Data Mart)を構築し、小さなBI(Business Intelligence)環境を提供します。

PowerFolderは、高度なデータ解析機能やグラフィカルなレポート機能を備えた本格的なBI(Business Intelligence)ソフトではなく、データの蓄積・整理・分類・抽出・集計・分析が誰でも簡単にできるように使い易さを追求したソフトです。
PowerFolferは、RDB、OLAP、DataMinigのツールとしても応用できるFolderの機能を保持しています。

現在、企業、個人を問わず情報化社会の中で関わる情報量は益々増加の一途を辿っております。
あなたの周りでは、情報量が多すぎて、その中に潜む有益な情報や、隠れたシグナルや傾向や兆しを見落としてはいませんか?
PowerFolderは、大量に蓄積された表形式データを上手に整理・分類・抽出して、更に様々な視点や条件でデータを集計・分析して、隠れているシグ ナルや傾向や兆しを発掘、炙り出すことを支援するツールです。
PowerFolderは、「フォルダを開けば、そこに目的とするデータがある」ようにフォルダ設定ができます。 一覧表示した検索結果は、その場で集計ができ、視点や条件を変更・追加しながら繰り返し集計を試行することが容易にできますので、会話形式でデータの分析 ができます。
PowerFolderを使用することでデータが分かり易く管理でき、更には、炙り出されて見えてくるシグナル、傾向、兆し等が皆様のお役に立つことを祈 念しております。

最後に、PowerFolderを積極的に利用して貴重なご意見や助言をお寄せ頂きましたユーザ、協力会社、研究会の皆様に感謝申し上げます。 

2007年7月  著者