表紙
はじめに
T 画面の説明
U 表の扱い方
V フォルダの扱い方
1 フォルダの種類
2 フォルダの操作
(1) 新規作成
@ 見出しフォルダの作成
A 条件フォルダの作成
B 列挙フォルダの作成
C 期間仕分フォルダの作成
D ショートカットフォルダの作成
E リスト条件フォルダの作成
F 過去年検索フォルダの作成
(2) ドラッグ&ドロップで作成
(3) 編集
(4) 切り取りと貼り付け
(5) コピーと貼り付け
(6) 部分貼り付け
(7) 設定のクリア
(8) 定義の書き出しと読み込み
(9) 削除
(10) 検索条件の一時的変更
(11) よくある設定
(12) 傾向と対策のためのフォルダ群の作成
(13) 散布図ボードの作成
3 フォルダの階層
4 フォルダと表示書式設定
5 多彩なデータの整理・分類
(1) 複数フォルダを同時に開く
6 データのドロップ
7 フォルダのデータ処理
8 式まとめて編集
9 検索・集計表示からのフォルダ操作
10 フォルダ情報の保存と読み直し
11 検索条件図の操作
W 集計表示の仕方
1 集計対象
2 集計カラムの操作
(1) カラムの挿入
(2) 集計追加
(3) カラム編集
(4) カラムの表示/非表示
(5) カラム削除
(6) カラムのコピー/貼付け
(7) カラムの移動
(8) ソート
(9) 小計行の有無
(10) 検索表示から集計カラムを追加
3 複数集計
(1) 下位フォルダ複数集計
(2) 集計表比較
4 クロス集計
(1) 集計Aと集計B
(2) クロスカラムの増減
5 集計カラムと方法の列表示
6 集計行の選別
7 集計のマーク
8 変化の集計
9 集計値を条件とする検索
10 伸縮表示
11 比率表示
12 色分け表示
13 グラフ表示
(1) グラフの種類
(2) 視点の選択とグラフ
(3) 複数集計とクロス集計のグラフ
(4) グラフの印刷とファイル出力
(5) グラフの値表示とドリルダウン
(6) グラフのポップアップメニュー
(7) グラフの範囲指定
14 カード表示
(1) 集計カード表示
(2) グラフカード表示
15 結果表示の独立
16 ボード表示
17 集計結果の保存
X 参照用グリッド
1 グラフにドロップ
2 集計にドロップ
3 フォルダにドロップ
4 検索条件図にドロップ
Y HTML出力
1 文字枠
2 伸縮表示
3 グラフ
4 集計表
Z 式と組込み関数
[ プログラム引数とコマンドモード
\ アクセス制御
1 アクセス制御の有効化
2 ユーザの追加・編集・削除
3 グループの追加・編集・削除
4 アクセス権の設定
] 操作ログ
]T ライセンスの設定

V‐2‐(13) 散布図ボードの作成

「散布図ボードの作成」を使うと集計表示の集計カラムを組み合わせた散布図を表示するボードを作成できます。
以下の集計表示では4つの集計カラムがあります。
「散布図ボードの作成」で作成されるボードには、4つの集計カラムの組み合わせの16通りから、同じ集計カラムを縦軸と横軸にする組み合わせを除いた12種類の散布図が表示されます。



散布図ボードを作るには、集計表示に適切な視点と集計のカラムを設定したフォルダーにカーソルを合わせて、マウスの右クリックでメニューを表示し、「散布図ボードの作成」を選択します。


「作成の確認」ウィンドウが表示されます。作成するのであれば「はい」を選択します。


カーソルを合わせたフォルダーの下に「散布図ボード」という名のフォルダーが作成されます。


「散布図ボード」フォルダーをマウスの左クリックで開くと散布図が載ったボードが表示されます。
この例の4つの視点カラムでは、1行目には縦軸に1番目の視点カラムが割り当てられ残り3つの視点カラムが横軸に割り当てられた3つの散布図が表示されます。
2行目は縦軸に2番めの視点カラム、3行目には3番めの視点カラム、4行目には4番目の視点カラム、となり、1行に3つの散布図、行数は4行なので全体では12の散布図が載ります。



ページの先頭に戻る